先日のつづきです!(爆)『白山』とは、主峰の大御前と、その両脇にある大汝峰、別山の三山の総称。1年の大半が雪で覆われるていることから『しらやま』。去年夏、念願の白山スーパー林道通った時も、山頂付近は雪で覆われてましたね〜。
遠く大陸からはるばる日本列島を目指し、今の石川県小松市(高麗の津)や、敦賀に到着する際のシンボルとして、また北前船で東北、北海道へ向かう道中での、癒しの山として、古来より信仰厚い霊山。日本三大山の一つなんですよ!
先日行った福井県九頭竜川沿い『平泉寺白山神社』は大御前。そして去年行った石川県手取川沿い『白山比咩神社』は大汝峰、今年4月以降行く予定の、岐阜県長良川沿い『長滝白山神社』は別山。
白山山頂につながる修行の道、『禅定道』。そして、それぞれの河の開けた場所に『馬場』と呼ばれる信仰の拠点が造られました。これが今日の、福井県側、石川県側、岐阜県側の発展と繁栄に多大な影響を及ぼし、現在に至っていることは明白であります。
全国の『白山神社』岐阜に525, 福井に421, 新潟に231, 愛知に220, 石川に156, 富山に106, 我が地元『愛知』に多いのが。びっくりでした! 確かに奥三河で行われている『花祭り』では、古来の儀式を重んじる集落では、いまだに『しらやま』さんとよび、白山から伝わった儀式を行っているらしい。折口信夫さんの本で読んだことがありましたよ。
関東では、なんと埼玉に102, 群馬にも93と、東北も秋田86だったりと、『越』の国より東方面に広がっていったことが、この『白山神社』の分布で明らかに。埼玉ー聖観音ー実盛ルートか〜、やはり繋がってましたね!
そして、秋田の86。出羽三山、羽黒山、そして『菅江真澄』ですね〜!
今年の夏は北前船で、秋田、青森か〜(爆)
『平泉寺白山神社』は今でいう、総合学園都市みたいな感じ。相当数の修行僧や人々が暮らし、学んでいたところだったんですね。
そして岐阜側の『長滝白山神社』と『白山中居神社』。先日もいおりさんから、タイムリーな情報を頂きましてありがとうございました! ここ、実はわたし、小学校5年生の夏休みに行った場所のような気がしてならない・・・。
中日新聞社が主催する、小学生主体の夏休みキャンプで、豊橋市から一人だけ参加。誰も知り合いがいない中、現地で仲良くなり、そして初めての肝試しに行った神社が、どちらかなんだな〜。
ひゃ〜!(爆)
『石徹白』もまだ雪深いだろうな〜。
『平泉寺白山神社』参拝のあと行った、『大矢谷白山神社』大岩見たかったんですが、深い雪のため断念・・・。
さすがに誰もこの時期は、参拝しないみたい・・・。(地元のおばちゃん談、爆)
この時間ロスと思っていたところが、すぐ訂正、このあと凄いことに!!
からだのこと、こころのこと、生活のさまざまなお悩みを、各フィールドよりお手伝い致します。愛知県豊橋市ワークルームを中心に、名古屋、浜松、北陸、奈良、東京にて出張S.Iセッションを展開中。ご要望ありましたら、全国出張致します。