6月に入りましたね~。今日の豊橋は突風&天気雨!
昼間も晴れなのに雨、夜に入っても月が出ているのに、雨!
昼 & 夜 狐の嫁入り! 初めての経験でしたね~!
今週は豊橋で、がっちりS.I(ロルフィング®)
のセッションやってますよ。
今日も,10セッション終わられた方から、お電話でご連絡頂きました。
『10セッション終了後、3ヶ月経ったぐらいから、馴染んできたのか、
曲がっていた背骨も、セッション中も伸びたのですが、更に
伸びてきて、10セッション終わってからの変化を
今まさに体験中です!』とのこと。
嬉しいですね~、 ありがとうございます!
このように、10セッション終わってからも、からだは変化し、馴染むのが
S.I(ストラクチュラル・インテグレーション)の特徴ですね。
そして、昨日は前職の大阪のM先輩から突然のTELが・・・。
『元気か~、今河口湖向かってる途中で、豊橋通ったから、豊橋といえば
フジワラにTELしてみようかなと、色々全国回ってるらしいな~、
大阪よれや~、うまいもん食べいこうや!』
・・・、(爆)ありがたいですね~、是非是非、寄らさせて頂きます!
先週、2012年11月から始まった北陸セッションが、一通りフィニッシュ!
北陸の皆様には、本当にお世話になりました。このスタイルを導いて頂き、
実践させて頂きました。ありがとうございました!
先週は、名古屋セッションー北陸セッションー三重・熊野ー和歌山
ー奈良セッションー三重のルートで!

南宮大社ですね~。美濃国一之宮。富士山ー出雲ラインの中間重要フィールド。
伊吹山、金属加工の神、金山彦神、天武天皇と野神、そして諏訪大社との
関係、そして春日局と再建の関係性など、時代の中継地点の役割を担ってきた
フィールドであることは間違いありません。

米原、ここ気になってましたね~、北陸自動車道と名神高速道路
のJCT。北陸セッションへ電車で行ってた時は、ここでしらさぎに乗り換え。
その時から南の方角に気になるな~っていう山がありました!
醒ケ井、霊仙山。導かれるままに行って参りました!(爆)

ここは、水! 淡水魚の養殖場があるぐらい、水聖地
タンクに汲みましたよ~、岩清水!
やはり役行者ですね~。像もあって、住職さんは不在でしたが、先代の奥様
が寺の由来と、色々教えて頂きました! ありがとうございました。
現住職さんが、役行者サミットをやりたいと話されていたとのこと!
是非住職さんとお話しさせて頂きたいですね~!
しかもここ、松尾寺は日本でも珍しい飛行観音様がご本尊。

霊仙三蔵』日本唯一の三蔵法師。知らなかった~! しかも、
空海、最澄と共に渡唐してたんですね! 霊仙は中国で亡くなっていますが、
その時代のまさにTOP3が、この3人だったことは明白ですね。
霊仙気になりますね~。
しかも、後から知ったのですが、
山頂の大杉神社はなんと、イザナギ尊の御入定の場所とのこと。
また行くことになりそうですね!
北陸セッションの合間、朝早起きして、生雲へ!

お寺?、いや、ヤッターワン後ろ荷台からの風景!(爆)
実はヤッターワンの荷台は板張り~。
なんとも贅沢な空間です。
白山は、再度調べますというのか、ここに来て『泰澄』急浮上!
今後探って行きます。福井丹生郡といい、丹生ネットワーク凄い!
泰澄御用達の、粟津温泉に入りゆっくり。
北陸ー三重ー熊野へ、と言っても当日なんとなくこのルートかな
的な、いつものパターン。(爆)
(前日までは、飛騨、木曾へと思ってましたが・・・)


阿、真名井神社 、吽、伊雑宮 近くには倭姫命の住まわれた場所が。
そして、斎王へと繋がって行く・・・。

伊勢から熊野へ、途中気になった産田神社、全く前情報なし!(爆)
イザナミ尊が火の神カグツチを生んで亡くなった場所。
ここが本来の熊野本宮大社の元宮的な場所だったんだな~。
神籬ひもろぎ』まさに、日本の神社のルーツ的な場所でしたよ!

産田神社から、国道311号線を熊野本宮へ、途中土砂崩れなどの復旧
工事で、かなりの山路&悪路でしたが、途中に聖島が、突如現れましたよ!
河のちょうど蛇行地点に位置する場所、ここも何か秘密があるような
気がする・・・。

着きました~、熊野。本殿お参りさせて頂いた後、行きたかった大斎原へ。
元々は、ここの河の中州に本殿が位置してたとのこと。

先日の天河も同じ、自然との共存が、200年前まではなされていた
場所なのですが・・・。
日本の基礎を造った偉大なる人物、スサノオ尊
ここに来て、スサノオ尊が。といっても小学校の時、
既に気になっていましたが・・・。(爆)
個人的に捉えなかったスサノオ尊の真の慈愛、教えがここに今光降り、
まさに蘇りました。

そろそろですね!

熊野を出発、途中奈良のお客様の故郷で、絶対おすすめ!って
紹介されました、十津川温泉へ。途中の十二滝。

『庵の湯』貸し切り状態でしたよ~、窓からは湖&新緑。
最高でしたね~!

次の日、吉野川-丹生川ー紀ノ川からの、朝日です! 強烈でした。
出張中はなぜか早起きです!(爆)

前回高野山訪問の際に寄った、『丹生都比売神社』2ヶ月ぶりの訪問。
この安心感、落ち着くな~!今回2回目ですが、
早朝から祝福ムード全開でしたね~。
紀ノ川沿いに和歌山へ、日前(ひのまえ)神宮&日懸(くにかかり)
神宮へ


和歌山いいですね~、紀の国、まさに木の国。この吉野川ー紀ノ川ルート
が、日本の木の文化を支えたと言っても過言ではありませんね。


そして、ありました~! 木の国、和歌山ならでは、
木の神を祀る神社。『伊太祁曾神社』本殿裏にある井戸へ向かう小路。
ここが良かった!これ地層が土ではなくて、
なんと木でしたよ~、まさに木で出来た国!
スサノオ伝説、色々あります! しかし、
日本全国に木を植え、土木改良工事を行い、治水工事を行い、各自治を
司ったこの偉大な人物、教えを、認め、封印した色々な状況、人々を
癒し、見直し、日の本の国としての
自覚と、一人一人の地道な実践をしていくこと。
つまりは、『蘇り
真のルネサンスを、一人一人が引き起こすこと!
これが、世界に飛び火します。形態共鳴場で!
これ案外近いかも・・・。(爆)
いよいよ出雲か~。